86歳、やっとひとり ~ 母の「サ高住」ゆるやか一人暮らし ~

「何も起きないのが何より」の母のたよりと、「おひとりさまシニア予備軍」(=私と妹)の付かず離れずの日乗。

#49 ショッピング


Go To トラベル “都民解禁!”に励まされて、10/中旬ようやくN県のホームに暮らす母の訪問が叶った。


高齢者施設ということで入館はご遠慮して、母とは2日間、ランチ~お買い物の「お出かけコース」を楽しむことに。車中は女3人のトークが止まらない。


「よく来てくれたわね!クルマ久しぶりだけど運転大丈夫?
ミウちゃん、そんなブラウスなんかでヤダわー。風邪ひくから何か上に着てちょうだい!」


規則正しい生活ですっかりスマートというか一回り小さくなったものの、母は元気いっぱいでひたすら妹の薄着を気にしている。


「んもー、暑いんだってば!」
しつこい追及に音を上げたミウちゃんがキレ気味に返すやりとりを聞いているうちに、家にいた頃の日常が戻ってくる。女同士の遠慮のない会話はときにちょっとコワい。


それでも
「来週でちょうど一年だもの。早いわねー。」
「ホント、いいタイミングに来て良かったよね。コロナでこんな騒ぎになるとは夢にも思って無かったもの。ママがここに居てくれれば私たちも安心。」
私たちは7ヵ月ぶりの再会にホッとしていた。



ランチは母のリクエストで「回転ずし」。大好物の鉄火巻きを3回もリピートして腹ごしらえをすると、午後はいよいよ待望のショッピングだ。


「着るものなんかいっぱい持ってるから大丈夫よ」とか言っていたくせに、今日のために母が用意したメモにはインナーやらアウターやら7つも8つもアイテムが並んでいる。日々ホームの皆さんと顔を合わせることでオシャレ心が刺激されたようだ。


さらに洋服屋さんの隅に置かれたラブリーな手提げやポーチにも引っかかっていると思ったら、
「皆さん食事の時に持ってくるのよ。鍵とハンカチくらい入るカワイイの❤️」
ひゃあ、これはもう“女の子”レベル!


「まあ欲があるのはイイことだよねえ。長生きの元だし。」
私と妹のミウちゃんは、ダメ出しの多い母に振り回されながら着々任務を遂行し、2日間でお買い物リストをコンプリートした。


「昨日買ったカーディガンさっそくお夕飯に着ていったら、羨ましがられちゃった!」
すっかりご機嫌な母にこちらも気を良くしながら、私は何となくスタバでお茶をしながら聞いた母の話が心に掛かっていた。


ホームには頭も体もすべて自由になる人はむしろ少なく、また私たちのように一緒にお買い物を楽しめる娘や親族が訪ねてくる人ばかりでもないという。
「〇〇さんは右半身が不自由だから一人でお買い物に行かれないし、息子さんが来た時につきあってもらってもお洋服とかはねえ…、ウチはホント良かったわー。」


無邪気に喜ぶ母の笑顔を見ながら、母のワイン色のカーディガンを羨ましく眺めているお友達のことを想うとちょっと切ない気分になる。私たちの訪問でテンション上がり気味の母の様子が、周りの方を悲しませることがないよう思わずにはいられなかった。


お友達がいなくても心配、いても心配。
幼稚園に通い始めた子供に、親はこんなことを思うんじゃないだろうか。
87歳の母を相手にそんなことを思うようになるとは…。なんだかちょっとオカシカッタ。



【ここまでの展開】


「最後は(故郷)〇〇山の見えるホームで暮らすの💗 」 60代前半から”終の棲家”プランを持っていた母がついに行動に出た。気に入った施設も決まり、引越しを経ていよいよ母の”新生活”一年目が始まった。


#48 Go To 母に会いに!


Go To騒ぎですっかり更新が遅れてしまいました…。


仕事ではなく「個人旅行」。
東京都民のGo To トラベルが解禁されたことで、予定していた3件の旅行がすべて利用対象となり、その予約作業と今月2回の旅行で慌ただしい週末を過ごしていたという訳。


・10月/上: お墓参りがてらの箱根一泊旅行
・10月/下: 三月以来“7か月ぶり”の母訪問。
・新年: お正月の母訪問。


政府も観光業界もドタバタの中、ゼロから予定を立てようと思ったらとても状況に追い付けなかったが、元々のこちらの予定にGo Toが付いてきてくれた。おかげで結構なコストセーブになったと同時に、毎日ニュースを沸かせるGo Toを体験する機会に恵まれた。
ラッキー!


何より助かったのは、「東京都民も旅行していいですよ」という“お墨付き”の様なものが頂けたこと。高齢者施設ということで、東京から出向く私たちも迎える母の方も「後ろめたさ」があったのがGo To解禁で随分軽くなった。


それでも
「今回はホームの中に入るのやめて、一緒に外行かない?」
「そうね。それなら私夕方までには戻ってホームで夕飯にするわ。その方が疲れないし。」
「OK。じゃあ二日共、“早めのランチ~お買い物”を楽しむってことで!」


あうんの呼吸で“withコロナ”の母訪問ニュールールが決まった。
日中数時間だけの母との面会。夕方には母と別れて私と妹は自由に過ごす。


後になってわかるのだが、この新パターンが中々母に好評で、私たちの訪問スケジュールに選択肢が加わることになる。新しいライフスタイルのきっかけはこんなところにもあるのだ。


さて、私と妹は新幹線の時間を繰り上げ、11時には向こうで借りたレンタカーで母をお迎えに上がる。10月下旬のN県は紅葉の彩りが始まり、ちょうど1年前母の引っ越しで訪れたこの街の景色と重なる。もう一年か、コロナ禍で驚くことばかりの2020だが母の新生活が順調で良かった。


施設の駐車場を避け、隣のセブンイレブンの駐車場で母を待つ。
手を振りながら現われた母は、7か月前に会った時より随分スマートというか一回り小さくなり。ヘアカラーをやめた髪は上品な白髪になっていた。



【ここまでの展開】

「最後は(故郷)〇〇山の見えるホームで暮らすの💗 」 60代前半から”終の棲家”プランを持っていた母がついに行動に出た。気に入った施設も決まり、引越しを経ていよいよ母の”新生活”一年目が始まった。


#47 敬老の日


いつものシューイチ電話中、思い出したように母が言う。
「そうそう、米寿のお祝いで区からお祝金8千円頂いちゃった!」


1月の誕生日でとっくに米寿は迎えたのに、今頃なんだっけ?と思ったら「敬老の日」だった。


シルバーウィークといっても、長い自粛生活と在宅勤務ですっかり忘れていた。
そこへもってきて「敬老の日」「米寿=数えで88歳」といわれると、ちょっとドキッとしてしまう。半年会っていないのと、毎週の電話の声があまりに元気でキレがよいので実感ないが、母も堂々たる後期高齢者。女性の平均寿命に達したということだ。


長寿家系だから平均寿命は軽くクリアするものと思っているが、それにしてももう90歳に近いとは…。
なんだか急に母の顔が見たくなってしまった。東京の自粛も緩和に向かっているようだし、10月下旬か11月には母のいるN県の高齢者ホームまで会いに行こう。


***


とりあえずお祝いのお花を注文し、連休で泊まりに来た妹ミウちゃんと旅行の予定を立てる。母訪問に併せ、私たちがテーマにしている「N県開拓!」の計画も怠りない。今年は松茸が豊作だそうなので、延泊して上田あたりに多くある「まつたけ小屋」というものに行ってみようか。山の中の体育館のようなお座敷でトコトン”松茸尽くし”が食べられるらしい。


「せっかくこっちまで来るんだから、帰りはどこか寄って遊んで行きなさい。」毎回そう言ってくれる母のお陰で、私たちのN県訪問は”お勤め”というより”プチ旅行”だ。「楽しむ」ことを大切にする我が家の家訓は、色々な意味で家族の風通しを良くしてくれている。


旅程も決まり、翌日「敬老の日」妹と二人で母に電話を入れる。
無事届いたフラワーギフトにご好評いただいたところで、さっそくもう一つのプレゼント=訪問予定を伝えたところが…


「あ~はいはい、近くなったらまた教えてちょうだい。私この後カラオケ予約してあるから、またねー。」


母は母で新しい場所で新しい友達や趣味を見つけて、毎日を楽しんでいるようだ。米寿の敬老の日のひとコマ。これ以上の娘孝行ってあるだろうか?


お母様、これからもこの調子で元気で楽しくお過ごしください。私も妹も苦笑しながら電話を切った。



【ここまでの展開】


「最後は(故郷)〇〇山の見えるホームで暮らすの💗 」 60代前半から”終の棲家”プランを持っていた母がついに行動に出た。気に入った施設も決まり、引越しを経ていよいよ母の”新生活”一年目が始まった。